< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2017年09月11日

9月28日は青壮年大会!!

9月28日(木)13:00から沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで『JAおきなわ青壮年大会』を行います!


JA青壮年部の活動体験交流と討議を通して、自らの営農と生活を守り、地域農業振興を図るために盟友各自の研鑽を深め、JA青壮年部組織活動を強化、発展させることを目的に毎年行なっています。


各地区盟友の発表大会で、最優秀賞は沖縄県代表としてJA九州沖縄地区青年大会へ派遣しており、九州各県との交流の場にもなっています。




各地区・支店の盟友の皆さん!

9月28日、ご参加お待ちしております!!




写真は昨年度の発表者です(^^)/



  

Posted by JAおきなわ青壮年部 at 16:57Comments(0)JAおきなわ青壮年部

2017年09月05日

再稼働!!

おはようございます(^^)/

9月から「JAおきなわ青壮年部」の
フェイスブックが稼働しました!

ブログも全然更新されていませんでしたが(^_^;)

これから、フェイスブックとブログも併用して情報発信していこうと思いますので、よろしくお願いしまーす\(^o^)/


 JAおきなわ青壮年部ブログ
  http://jaokinawayouth.ti-da.net/


 『農家青年との交流「はるこん」』
  http://harukonn.ti-da.net/

facebookへは、「JAおきなわ青壮年部」で検索してください♪赤

JAおきなわ青壮年部役員!

  

Posted by JAおきなわ青壮年部 at 11:36Comments(0)JAおきなわ青壮年部

2016年06月13日

第15回 JAおきなわ青壮年部 通常総会

去った5月9日(月)、JAおきなわ豊見城支店 2階ホールで、、
「第15回JAおきなわ青壮年部 通常総会」が執り行われました。



天気にも恵まれ(室内で行ないました、、笑)、部員・役職員が集まり総会が開催されました!!



真境名副委員長の開会のあいさつ。。。。



JA青年組織綱領唱和の音頭を八重山支店青壮年部の宇保副部長のもと会場内の皆さま一緒に元気よく唱和しました(^O^)


(綱領唱和の様子)




山城委員長の挨拶。挨拶の前に熊本地震に遭われた方々へ、黙祷を行いました。

その後、勝連支店青壮年部の親田勝次さんが議長に選任され、全5議案が承認されました。

また委員長・副委員長の任期満了に伴い、新委員長・新副委員長ならびに地区委員が選出されました!


(左から新委員長・副委員長・新地区委員の皆さま)


その後、真境名副委員長より、「持続可能な農業、豊かで暮らしやすい地域社会の実現に向けた特別決議」があり、
満場一致の拍手で、採択されました。
さまざまな情報、目まぐるしく変わる情勢など、農業の重要さを問われる昨今、、
この決議をもって、JAおきなわ青壮年部は青年農業者としても食と環境、地域社会を支えていく意思も表明し広く周知を
図っていくこととします!!!!



議事終了後、前委員長・副委員長へ、感謝状と記念品贈呈、、、


(前委員長・副委員長退任あいさつ)


新旧役員で記念撮影を終え、皆さんとてもいい笑顔で!!!
第15回JAおきなわ青壮年部通常総会を閉会しました!!!!


下記は新委員長・新副委員長の方々です!


砂川委員長



上地副委員長



園副委員長



宮島副委員長



八幡副委員長  

Posted by JAおきなわ青壮年部 at 10:59Comments(0)JAおきなわ青壮年部

2016年06月08日

★★★★新人職員との意見交換会★★★★

ブログ更新遅れて申し訳ございません。。(-_-)

更新が遅れてるなかでも、JAおきなわ青壮年部は活発的に活動していました!!!

直近の報告をしたいと思います!!!

去った4月19日は、、、
『平成28年度 JAおきなわ新採用職員とJAおきなわ青壮年部・女性部との意見交換会』が、沖縄市農民研修センターで行なわれました。

余談ではありますが、、、
平成28年度 新採用職員数は72名で、彼らには日々が新鮮で常に勉強になってることだと思います!(^^)!

彼らは一ヶ月間の研修を経て、辞令交付された部署に行くのですが、、、、

研修期間中に、農家の方々の所へ行き、『農業実習体験』をさせていただきました!!!


意見交換会では、「農業実習」受け入れ先の青壮年部の方と女性部の代表者にきて頂き、笑いあり、歌あり、学びありと、、とても有意義な意見交換会をして頂きました!!!!(=^・^=)








また女性部からの手づくり料理があり!!青壮年部・新採用職員・事務局共々の大絶賛でした!!
さすが女性部!!という言うくらい、“真心とティーアンダー”が入った料理でした!!!(*^_^*)
食べるのに夢中になって料理の写真がないのはご愛嬌で。。。ベー







どのグループにも多かったのが、、、
『なぜ農業しているんですか』
『農業はもうかりますか』
『女性部とは?どういった活動してるんですか』

など、率直、素直な意見が聞いてて多かったです。。

青壮年部女性部の方々は親身になって話をきいて頂き、またわかりやすく教えていただいました(^O^)

意見交換会の時間を余すことなく使い、これからのJAおきなわを担う新採用職員にとってはとても有意義な時間となったでしょう!!


お忙しい中、貴重な時間を割いていただいた、青壮年部女性部の皆さまありがとうございました!!!







  

Posted by JAおきなわ青壮年部 at 11:06Comments(0)JAおきなわ青壮年部

2016年03月03日

待望の野菜収穫に園児ら歓声!!

具志川支店青壮年部は2月29日(月)食育活動の一環で、野菜の収穫体験を、うるま市豊原の圃場で行いました。
支店管内の豊原保育所「ぞう組」の園児が参加して、ジャガイモ約80㌔とスイートコーン約30㌔を収穫しました。



園児らはこの日に向け、昨年11月下旬にジャガイモとスイートコーンの植え付けを行いました。保育所が圃場から近く、散歩がてらに農作物の成長過程を観察し、収穫を心待ちにしていました。

部員や職員から収獲のポイントを教わった後、収穫開始。
泥だらけになりながら夢中になって収穫し、拳ほどの大きなジャガイモを掘り当てると歓声を上げて喜んでいました。



収獲後は、支店女性部が調理したポテトフライが振る舞われました。
園児らは笑顔で口いっぱいに頬張り、「お家でお母さんに作ってもらう」と満足していました。

企画した同支店青壮年部の金城盛勝部長は、
「作物が成長する過程を知って、食や農の大切さを実感して欲しい。農業に興味を持ってもらいたい」
と話していました。  

Posted by JAおきなわ青壮年部 at 10:56Comments(0)具志川支店青壮年部

2016年02月23日

JA名護支店祭り

2月20日(土)JA名護支店祭りが盛大に開催されました。


あいにくの雨模様の中でしたが、北部地区青壮年部も焼き豚、ジューシー、ミニトマト、カボチャの販売を行いました。



準備した2頭の焼き豚(約250食)は午前と午後に分けて販売しましたが、ものの30分で完売となりました。  

Posted by JAおきなわ青壮年部 at 13:53Comments(0)北部地区青壮年部

2016年02月23日

第62回 JA全国青年大会

第62回JA全国青年大会が東京・日比谷公会堂で開催され、全国から盟友1500人が集結しました。沖縄県からも山城委員長の他4名の盟友と事務局2名の8名で参加してきました。



大会では青年部のポリシーブックの活用やJA経営への参画を通じ、農政の大きな変革期に現場の声を反映していくことを確認しました。



大会は2日間の日程で行われ、初日にJA青年の主張、JA青年組織活動実績発表の全国大会を開き、各ブロックの代表者6人ずつが発表しました。



審査の結果、青年の主張で清水琢也さん(岐阜県JAひだ青年部)、青年組織活動実績発表でJA糸島青年部(福岡)がそsれぞれ最優秀賞を受賞しました。



青年の主張を制した清水さんは「超限界集落の中心で、魅力ある農業をさけぶ」と題して発表。
両親が高齢になってきたことから「超限界集落」の地元にUターンしホウレンソウ栽培に取り組みました。従業員の声を生かして作業台を改善したり、出荷量の目標を達成した際に大入り袋を出したりした結果、仕事に対するやる気が向上したり職場の雰囲気が明るくなったりしたと、他の地域でも農業経営に活かせる内容の発表でした。

活動実績のJA糸島青年部は「未来への懸け橋」と題して取り組みを紹介しました。
ミカン産地の活性化に向け、高齢者の剪定作業をサポートしたり、かんきつに関する研究大会や研修視察に参加し、栽培技術の向上に取り組んだりする様子や部員が剪定した高齢の女性農家が地域で最も単位収量を上げた事例の紹介もありました。

大会2日目にはポリシーブックへの理解を深める企画が初めて実施されました。先進的に取り組む単位JAと県組織の代表や事務局担当職員が発表。課題や目的意識を共有し行動することで、理念が農業経営や地域活動に生きると指摘がありました。  

Posted by JAおきなわ青壮年部 at 10:32Comments(0)JAおきなわ青壮年部